新版実用視聴華語vol.2第八課-文法と日本語訳

新版実用視聴華語vol.2第八課-文法

台湾の語学学校で使われている新版実用視聴華語vol.2第八課の文法について解説します。

もくじ

第八課で覚える文法の一覧

①著を用いた継続を表す表現

I.動詞+「著」の動作や状態の継続を表す表現

A.

我 聼著 呢。

私は聴いています。

主語(S)+V-這+(目的語(O))+呢という表現です。

1.外面下著雨呢,你別出去了吧。

外は雨が降っています、外に出てはいけません。

2.快去吧,他在那裡等著你呢。
早く行きましょう、彼はあそこであなたを待っています。

3.我父母還在鄉下住著呢,不想搬到台北來。
私の父母はまだ田舎に住んでいます、台北に引っ越す気はありません。

4.他在那裡站著呢,你看見了嗎?
看見了。
彼はあそこに立っています、見ましたか?
見ました。

B.

我們 走著 走著, 到 學校 了。

私たちは歩いて歩いて、学校に着きました。

主語(S)+V-著+V-著+(主語(S))+動詞(V)+目的語(O)+了という表現です。

1.我們談著談著,公車來了。
お喋りをしていたら、バスが来ました。

2.我走著走著,忽然下雨了。
歩いていたら、突然雨が降り出しました。

3.我們説著説著,他回來了。
話をしていたら、彼が帰ってきました。

4.我們唱著唱著,忘了時間了。
ずっと歌っていたら、時間を忘れてしまいました。

II.ある動作(行動)の結果、生じた状態が継続していることを表す表現

A.

他的手裡 拿著 一枝 筆。
彼は手の中に一本のペンを持っている。

N/PW(名詞/PlaceWord)+V-著+数詞-量詞(NU-M)+名詞(N)という表現です。

1.書架上放著好幾本書。
本棚には何冊かの本が置かれています。

2.客廳裡掛著一張風景畫。
客間には風景画が一枚掛けられています。

3.黑板上寫著幾個句子。
黒板にはいくつかの言葉が書かれています。

4.他戴著一個很貴的錶。
彼はとても高価な時計を身に着けています。

5.她今天穿著一件紅衣服。
彼女は赤い服を着ています。

B.

筆 在桌子上 放著呢。
ペンは机の上に置かれています。

名詞(N)+(在+PW)+動詞(V)-著+(呢)という表現です。

1.門開著呢,快關上吧。
扉が開いています、早く閉めましょう。

2.我的車在車庫裡停著,我去開過來。
私の車は車庫に停まっています、取りに行って来ます(乗って戻ってきます)。

3.那件外套在衣櫃裡掛著,我去拿來。
あのコートはクローゼットに掛けてあります、取りに行って来ます。

4.他跟客人在客廳裡坐著呢。
彼とお客様は客間で座っています。

5.我的筆呢?
在你手裡拿著呢!
私のペンは?
あなたの手の中にありますよ!

III.ある状態を維持するように促す命令的な表現

你 拿著這個,我去買票。

これを持っていてください、チケットを買いに行きます。

主語(S)+V-著という表現です。

1.你坐著,別站起來。

座っていてください、立ち上がってはいけません。

2.你們看著黑板,我馬上回來。
黒板を見ていてください、すぐに戻ります。

3.你得記者這件事,別玩了。
必ずこの件を覚えていて下さい、忘れてはいけません。

4.你聼著,我在跟你説話呢。
聞いていてください、あなたに話しています。

IV.主となる動作に伴って発生している動作や状況を表す副詞の表現。

他 看著 報 吃 早飯。

彼は新聞を読みながら朝食を食べています。

主語(S)+V-這+(目的語(O))+動詞(V)+目的語(O)という表現です。

1.你可以坐著説,不必站起來。
座って話して良いですよ、立ち上がる必要はありません。

2.她總是聼著歌走路。
彼女はいつも歌を聞きながら歩いている。

3.我試著用中文寫一封信給老師。
私は試しに中国語を使って先生に手紙を書いてみます。

4.小孩子怕黑,所以開著燈睡覺。
小さな子供は暗いのが怖いので、明かりを点けて眠ります。

5.我忙著到學校來,忘了吃早飯了。
私は慌ただしく学校に来たので、朝食を食べ忘れました。

リビングルームの説明をしましょう。

1.夫妻坐著看電視。

2.狗在地上睡著呢。

3.客廳裡掛這一張風景畫。

4.他們在沙發上坐著呢。

5.客廳裡的窗開著呢。

V-著を用いて文章の空欄を埋めましょう。

1.快去吧,你朋友等著你呢。

2.窗戶開著呢,所以房間裡很冷。

3.車庫裡停著兩輛車。

4.你的茶在桌子上放著呢。

5.我走著走著,忽然覺得不太舒服。

6.她穿著新衣服去跳舞了。

7.他常常唱著個開車。

8.別吃著説話。

9.老師喝著水上課。

10.他喜歡談著吃飯。

②時間の経過を表す表現

肯定文では、時間を表す語句は主となる動詞の後に置かれます。
しかし、ある程度の期間を含んだ否定文の場合は時間を表す語句は主となる動詞の前に置きます。

I.

我 能 一天 不 吃飯,

不能 一天 不 喝水。
私は一日食事をしないことはできますが、一日水を飲まないことはできません。

主語(S)+助動詞(AV)+経過した時間(Time Elapsed)+否定表現(Neg-)+動賓複合語(VO)という表現です。

1.我不能一天不睡覺。

私は丸一日眠らないことはできません。

2.要是三個月不下雨,水就不夠了。
もし三か月雨が降らなかったら、水不足になります。

3.要是我一年不説中文,大概就都忘了。
もし一年間中国語を話さなかったら、おそらく全部忘れてしまいます。

II.

我 上個月 有 十天 沒 上課。

先月、私は十日間授業に出ませんでした。

主語(S)+特定の期間(Time When)+有+経過した時間(Time Elapsed)+否定表現(Neg-)+動賓複合語(VO)という表現です。

1.他下個星期有三天不能來上班。
彼は来週三日間授業に来ません。

2.我上個月有好幾天沒在家吃飯。
私は先月の何日かは家で食事をしませんでした。

3.他因爲生病,去年有半年沒做事。
彼は病気なので、去年の半年間は仕事をしませんでした。

III.

他 已經 三天 沒 上課 了。

彼はもう三日間授業に来ていません。

主語(S)+(已經)+経過した時間(Time Elapsed)+沒-+動賓複合語(VO)+了という表現です。

1.你多久沒看見文德呢?
差不多三年沒看見他了。
あなたはどのくらい文德に会っていませんか?
三年くらい会っていません。

2.我已經一年沒給她寫信了。
私は既に一年間彼女に手紙を書いていません。

3.那個地方已經兩個月沒下雨了。
あの地方は既に二か月間雨が降っていません。

質問に答えましょう。

1.我已經一年沒去市場了。

2.我差不多三個月沒看電影了。

3.我大概半年沒去旅行了。

4.我已經十年沒跳舞了。

5.我大概三天沒照相了。

6.我上個星期有一天沒上課。

7.我上個星期有七天沒看電視。

8.我去年有半年沒住在家裡。

9.要是一個月沒看報,我覺得有問題。

10.要是一年不下雨,我覺得我們的水不夠。

11.我不能一天沒説話。

12.我不能一個月不看書。

新版実用視聴華語vol.2第八課の文法は以上です。

新版実用視聴華語vol.2第八課-文法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ
閉じる